空気が乾燥し風が強くなる春先は、山火事が多く発生します。 山火事は、火の粉が広
範囲に広がるため延焼スピードが速く、農作業中の高齢者が巻き込まれる 事例も発生
しています。また、消火用水の確保や機材の搬入が難しい場所で発生することが多い
ため、消火活動が大変困難となります。次のことに注意し、火事を起こさないようにし
ましょう。
・ 枯れ草など燃えやすい物の近くでたき火をしない。
・ たき火から離れるときは、完全に火を消す。
・ 強風、乾燥時は、たき火や火入れをしない。
・ タバコのポイ捨てはしない。吸い殻は必ず消して始末する。
・ 火遊びはしない、させない。
